OFFICIAL BLOG
公式ブログ

HOMEブログ公式ブログ梅雨時のお洗濯 ランドリールームをつくるときのポイント

梅雨時のお洗濯 ランドリールームをつくるときのポイント

2023-06-01

梅雨時のお洗濯

ランドリールームをつくるときのポイント

こんにちは。福知山市の工務店HORI建築です。

昔は洗濯物を外に干すのが当たり前で、梅雨時期だけリビングや寝室に干す方が多かったと思いますが、最近は時期を問わず室内干しをする方が増えていると思います。

室内干しをするときに欲しいのがランドリールームじゃないでしょうか。

洗濯機を回すだけじゃなく、その場に干せて、乾いた洗濯物をその場で畳み、できたら収納するクローゼットまでの動線も短いのがいいですよね。

今回はそんなランドリールームについて書いてみようと思います。

 

・ランドリールームってどんな部屋?

・ランドリールームのメリット・デメリット

・ランドリールームを設けるときのポイント

・ランドリールームの実例

・湿気対策にもなる漆喰壁

 

【ランドリールームってどんな部屋?】

ランドリールームとはその名の通り、洗濯に関わる一連の作業がすべてできる部屋のことです。洗濯には「洗う、干す、取り込む、畳む、アイロンをかける」など様々な工程があります。

その工程を1つの空間内でできるのがランドリールームです。

 

 

【ランドリールームのメリット・デメリット】

■■メリット■■

■天気や花粉を気にしなくていい

ランドリールームがあることで天候を気にせず洗濯できることは、家事をする人にとって大きな魅力ですよね。外干しの場合、外出時にも雨や雪を気にする必要がありますが、室内干しであれば天候を気にする必要がありません。また、花粉や黄砂、PM2.5といった空気環境が気になる方にとってもランドリールームは大きなメリットがあるでしょう。

 

■効率よく家事を進められる

ランドリールームがあることで洗濯の工程を一部屋でできるので、効率があがります。2階建ての一戸建てにお住まいの場合、1階で洗濯機を回して2階のベランダやバルコニーに干すという間取りも多いのではないでしょうか。洗濯だけで1階と2階を行ったり来たりすることになり、動線がよくないですよね。

ランドリールームがあれば、洗う、干す、取り込む、たたむまでを1部屋で行えるので毎日の効率よく洗濯ができます。さらにクローゼットが近くにあればしまう動線も短くなり、より一層効率がいいですよね。

 

■リビングや寝室に干さなくていい

外干しをする場合、雨の日や花粉が多い日は室内に干すことになります。その場合、寝室であったりリビングの一角に干すことになるんじゃないでしょうか。

実際、リビングは日当たりや風通しがいいので洗濯物が乾きやすい場所でもあります。ただ、リビングに洗濯物を干すと、生活感が出てしまいますし、湿気で結露の原因になったりもします。また、乾いた洗濯物をリビングで畳む場合、取り込んだ洗濯物を一時的にリビングに置いておくことで生活感がでてしまいます。

ランドリールームがあればそのような心配もなく、リビングや寝室ではゆったりとくつろぐことができます。

 

■■デメリット■■
■ほかのスペースがせまくなる

ランドリールームを設ける場合、2畳~3畳くらいの広さをランドリールームに使用することになるので、他のスペースの間取りも十分考慮しながら広さや位置を考える必要があります。ランドリールームにこだわるあまりリビングがくつろぎにくい場所にならないようにする必要があります。

 

■家族とのコミュニケーションがとりにくくなる

ランドリールームは洗濯の工程を1部屋でできる反面、家族とのコミュニケーションをとりにくくなります。お子さんにも手伝ってもらいながら洗濯物を干したり畳んだりすればコミュニケーションもとれますし、こどもの教育にもつながりますが、ランドリールームが十分な広さを確保できない場合は一人での作業になることが多いかもしれません。

 

■使わなくなる可能性がある

使い勝手を考えずに設置するとかえって不便になり、使わなくなってしまったというケースもあります。また暮らしの変化、家族構成の変化によって使用頻度が低くなる場合もあります。そういった家族構成の変化にも対応できるような間取りを考えて家づくりをするとよいでしょう。

 

 

 

【ランドリールームを設けるときのポイント】

■風通しを考える

室内干しの場所でもあるランドリールームで大切なことは、「風通し」と「湿度」です。窓や扉の配置を考え、風の通り道をつくることが大切です。

室内干しはどうしても室内の湿度が高くなるため、空気を循環させて湿気がこもらないよう工夫する必要があります。

 

■素材に気を付ける

ランドリールームの床や壁には掃除がしやすいものを選ぶようにしましょう。無垢材であれば栗などは水に強く固いのでオススメです。

■作業性も考える

ランドリールームにはぜひ作業テーブルも設置すると作業性がよくなるのではないでしょうか。洗濯物を干すときに籠を置く代があればけば、いちいちかがまなくてすみますし、洗濯物を畳むときやアイロンがけにも便利です。さらに作業テーブルを壁に畳める形にしておけば、作業以外の時は畳んでおけて、歩行などの妨げにもなりません。

またランドリールームと洗面の間にタオル置き場を確保したり、脱衣室との間に下着やバスタオルを収納できる場所をつくっておくと便利です。

 

■動線も考慮した間取りを考える

洗濯だけの動線だけでなく、乾いた洗濯物の収納までを一連の流れとして動線をかんがえた間取りを検討しましょう。最近であれば1階にファミリークローゼットを設ける方も多いので、ランドリールームの横にクローゼットを配置すれば動線がラクになります。

 

 

【ランドリールームの実例】

当社のランドリールームの事例をご紹介します。どのお住まいも間取りへのこだわりはもちろん、作業テーブルを造作したり、無垢床の色にこだわってみたり、外とのつながりを考えてみたり、暮らし方にあわせたいろいろな事例がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

■作業テーブルを充実させたランドリールーム■

収納も兼ねた作業テーブルは横を長くして作業性をよく。

浴室・脱衣室・洗面と横並びの位置にあり、逆の扉はファミリークローゼットへつながっていてるので洗濯動線がかなりいい間取りです。

さらにクローゼットは玄関ともつながり、家に帰った時、出かけるときの動線にもこだわっています。

 

 

■脱衣室を兼ねたランドリールーム■

脱衣室を兼ねたランドリールームは独立洗面台、ファミリークローゼットと横並びの配置に。洗面の背面側がLDKにつながっていて、回遊性を持たせています。

また、ランドリールームと脱衣室を兼ねることでLDKの広さを確保。外干しするときの動線も考えてランドリールーム内に扉を設けました。履物用の土間も設けることで、雨や雪の日に履物が濡れず、天気によるストレスも軽減します。

 

 

 

■大きな窓で採光も考えたランドリールーム■

ランドリールームには回遊性を求めず、採光と風の通りを優先した間取り。大きな窓とはす向かいに窓を設置することで風通りもよくしました。ファミリークローゼットとつながっているので洗濯物を仕舞う効率も◎。大きなシンクは汚れ物を洗うときに重宝します。

 

■たっぷりの収納と窓からの採光が明るいランドリールーム■

脱衣室も兼ねたランドリールームですが、脱衣室スペースはコンパクトにし、使用するときはカーテンで仕切って使用します。たっぷり干せる広いスペースと庭につながる窓で室内干しも外干しも効率よく。LDKや洗面への扉が2か所あり、回遊性も持たせた動線のいいランドリールームです。

 

■色とりどりの床が可愛いランドリールーム■

こちらのランドリールームは無垢床の色にこだわっています。白い漆喰壁と調和したお洒落な空間でお洗濯の時間も楽しくなりそうです。もちろん風の通りもよく室内干しに十分なスペースを確保しています。

 

【湿気対策にもなる漆喰壁】

ランドリールームを考えるうえで重要なことは風通しをよくすること、空気を循環させて湿気がこもらないよう工夫が必要、と書きましたが、その上で壁材も漆喰壁を採用することで調湿効果を得ることができます。

 

 

今回はランドリールームについてご紹介してみました。

梅雨になり、洗濯物が乾かず悩まれている方も多いと思います。また防犯上や暮らし方で室内干しをされている方もいらっしゃるでしょう。

新築やリフォームの際にはぜひランドリールームについても検討してみてください。

当社では新築・リフォームのご相談も随時受け付けています。ぜひお気軽にご相談くださいね。

イベント情報
イベント情報
土地情報
土地情報
資料請求
資料請求