STAFF BLOG
スタッフブログ

HOMEブログスタッフブログエアコンの省エネ術!意外な落とし穴と効率的な使い方を解説

エアコンの省エネ術!意外な落とし穴と効率的な使い方を解説

2024-08-09

こんにちは。福知山市の工務店 HORI建築 スタッフの山口です。

 

猛暑が続く中、エアコンは私たちの生活に欠かせない家電製品ですが、電気代が高くなっているので、少しでも安く抑えたいと思っておられる方が多いかと思います。

しかし、安く抑えるつもりが「実は逆効果だった」では本末転倒です。

今回は、エアコンの省エネに関する意外な事実と、より効率的な使い方についてご紹介します。

 

誤解その1:弱風量運転が省エネ?

一般的に、風量を弱くすれば電気代が節約できると考えがちですが、実はそうとは限りません。

●弱風量運転のデメリット:

 ・設定温度に達するまでに時間がかかり、結果的に消費電力が増える可能性があります。

 ・室内に温度ムラが生じやすく、冷房効率が低下する原因となります。

●自動運転のメリット:

 ・室温に合わせて風量を自動調整するため、効率よく室温を快適に保てます。

 ・設定温度に素早く到達し、電気代の無駄遣いを防ぐことができます。

 

誤解その2:温度を下げて風量を弱くすれば省エネ?

冷房時、設定温度を極端に下げて風量を弱くすれば、電気代が節約できると考える方もいるかもしれません。しかし、これも誤解です。

●温度を下げるデメリット:

 ・設定温度と室温の差が大きくなると、エアコンは常に稼働状態になり、消費電力が増加します。

 ・冷えすぎによる健康被害や、室内の乾燥を引き起こす可能性があります。

●風量を上げるメリット:

 ・室内の空気を効率よく循環させ、温度ムラを解消します。

 ・設定温度を少し高めに設定しても、快適に過ごせるため、電気代の節約につながります。

 

誤解その3:1台で冷やすのが省エネ?

広い部屋を1台のエアコンで冷やそうとすると、設定温度に達するまでに時間がかかったり、ずっと高負荷の状態で運転を続ける為、消費電力が増えてしまいます。

●複数台での運転のメリット:

 ・部屋をゾーンに分けて冷やすことで、より効率的に室温をコントロールできます。

 ・不要なスペースを冷やす必要がないため、電気代の無駄遣いを防ぐことができます。

 ・広さに合わせた容量、台数で運転しましょう。

 

その他エアコンを効率的に使うためのポイント

 ・設定温度は少し高めに: 夏は28℃、冬は20℃を目安にしましょう。

 ・風向きを調整: 冷房時は水平に、暖房時は下向きにすると効果的です。

 ・フィルターを定期的に掃除: 汚れが溜まると、冷房効率が低下します。

 ・室外機周りを清潔に: 汚れやゴミが溜まると、室外機の性能が低下します。

 ・サーキュレーターを併用: 空気を循環させることで、冷暖房効率がアップします。

 ・窓際の遮熱: 遮熱カーテンやブラインドを設置することで、室温の上昇を抑えます。

 

エアコンの省エネに使う為には、思わぬ落とし穴があることをご紹介しました。

正しい使い方をすることで、電気代を大幅に節約できるだけでなく、快適な室内環境を維持することができます。

ぜひご自宅のエアコン運転方法を見直してみてください。

イベント情報
イベント情報
資料請求
資料請求